日本学生支援机构「闯础厂厂翱支援金」について

ターゲット
公开日

※ 申请书(PDF)を差し替えました。対象者の欄を修正しました。(2015年1月14日)

平成26年10月から日本学生支援机构にて「闯础厂厂翱支援金」の受け付けが开始されました。出愿事项に该当し、愿い出た场合は、支援金を支给されることがあります。

该当者で、希望する场合は、学务部学生课奨学掛に申し出てください。

目的

自然灾害等により居住する住宅に半壊以上等の被害を受けたことで、学生生活の継続に支障をきたした学生が、一日も早く通常の学生生活に復帰し学业を継続するための支援として、闯础厂厂翱支援金の支给を行います。

対象者

本学に在籍する学部学生および大学院学生(※)(委託生、科目等履修生、聴讲生、特别聴讲学生、特别研究学生、特别交流学生等および研究生を除く)のうち、平成26年7月1日以降に、次の各号に掲げる事由のある者を対象とします。

ただし、成绩不振により留年中(成绩自体に问题はないが、学籍异动(休学?留学等)により同一学年にとどまっている者を除く)、または入学前に発生した灾害および申请は対象外とします。

また、休学中に発生した灾害は対象外とします。

  1. 学生生活の本拠として日常的に使用している日本国内の住宅に、半壊以上の被害を受けたとき
  2. 自然灾害等による危険な状态が発生し、自治体の避难勧告等による住居への立入禁止等が1か月以上継続 した し、かつ、申请の时点で避难が継続している とき

※ 外国人留学生も対象となります。希望者は、 所属部局教务担当掛 研究国际部国际学生交流课 に申し出てください。

推荐期限

平成26年10月から随时受け付け

自然灾害等発生月の翌月から起算して3か月を超えない期间内(ただし、平成26年7月1日から平成26年9月30日までに発生した灾害にかかる期限は、平成27年1月31日とします。)

※ これは大学への申請期限ではなく、大学からの推荐期限ですので、被害に遭われたら、早急に学务部学生课奨学掛までご連絡ください。

支给额

10万円 ※ 返還不要

申请书类

申请书

参考

他の奨学金との併愿?併给

他制度の奨学金との併愿?併给は可能

连络先

学务部学生课奨学掛
吉田本部構内 工学部1号館1階
TEL: 075-753-2535