「京都大学 新技術説明会」を開催しました。(2014年5月27日)

ターゲット
公开日

産官学連携本部は、独立行政法人科学技術振興機構(JST)との共同主催、関西ティー?エル?オー株式会社との共催により、「京都大学 新技術説明会」をJST東京別館ホール(東京?市ヶ谷)で開催しました。「新技術説明会」は、大学、公的研究機関およびJSTの各種事業により生まれた研究成果の社会還元を促進することを目的として、JSTと大学等との共同主催により継続的に開催されています。大学発のライセンス可能な特許(未公開出願を含む)を発明者自身が説明し、説明後の個別相談で興味を持たれた企業関係者とのマッチングを行い、共同研究やライセンスの実施を促進させようとするものです。

今回の催しでは、「材料」「エネルギー」「装置」「医疗」「バイオ」などのテーマに関する合计9件の特许(新技术)の説明が行われました。

当日は多くの公司関係者が説明者の発表に热心に闻き入り、発表后の名刺交换会では活発な交流が行われました。

説明后に设けられた个别相谈コーナーでは、実用化に関心を示した公司関係者が多数顺番を待つブースも见られるなど、今后、共同研究や技术移転等、产学连携活动への展开が期待される説明会となりました。

产官学连携本部では、今后も京都大学の研究成果が日本のイノベーションを创生し、新产业?新市场を创出することを目指して活动を行います。


発表の様子

名刺交换会の様子

関连リンク

当日配布资料については、以下のホームページをご覧ください。