保険について

京都大学に在籍する研究者が加入できる保険についての案内です。 常勤雇用研究者、「招へい外国人学者」、「外国人共同研究者」等が加入できる保険についての情報を掲載しています。

京都大学を本务とする教职员(招へい研究员を含む)※1が加入できる保険

※1 京都大学との契約により雇用されている者。(任期付教職員?研究員、一定期間雇用される招へい研究員を含む)

补偿内容 保険名 概要 担当等
病気?ケガ等 文部科学省共済组合または协会けんぽ(採用后に加入手続きを行います。) 教职员个人が日本国内の医疗机関を受诊する际に、「文部科学省共済组合员証」または「协会けんぽ保険証」を提示することで、医疗费が一部免除されます。上记保険証を提示できない场合は、医疗费全额を支払います。 所属部局を管辖する人事担当。(勤务时间等により対象とならない场合がありますので、対象となるかも含めて确认してください。)
日本国外への旅行?出张 海外旅行保険 日本国外に滞在中の疾病?伤害の医疗费用、盗难による损害等が保障されます。本学用务による海外出张の场合は「治疗?救援费用补偿无制限」に加入してください。 海外旅行保険会社
(「治疗?救援费用补偿无制限」の加入については所属部局の出张事务担当に确认してください。)
日本国内での住宅の赁贷 火灾保険(赔偿保険付き) 火灾?盗难による家财の损害が补偿されます。火灾?水漏れ事故などによる赁贷人、阶下の住人に対する法律上の损害赔偿责任が补偿されます。 赁贷契约をしている不动产业者等
日本国内での自転车利用 自転车保険(火灾保険や自动车保険等、すでに加入している保険に含まれている场合は加入不要。) 京都府?京都市では、2018年4月1日より自転车利用者へ自転车保険への加入を义务づける条例が施行されています。条例が施行されている地域で自転车を运転する场合は、自転车保険に加入する必要があります。自転车保険は、自転车を运転する际に事故を起こし、他人にケガを负わせたり、死亡させたりした场合の损害赔偿や自身がケガをした场合の治疗费を补偿します。

京都大学を本务としない研究者※2が加入できる保険

※2 招へい外国人学者、招へい教授、外国人共同研究者、非常勤研究員、非常勤講師等

补偿内容 保険名 概要 问い合わせ先
病気 ?ケガ等 3ヶ月を超えて日本に在留する外国人(勤务先の社会保険へ加入资格が无い者) 国民健康保険 日本国内の医疗机関を受诊する际に、「国民健康保険証」を提示することで、医疗费が一部免除されます。上记保険証を提示できない场合は、医疗费全额を支払います。 住民登録している住居を管辖する市(区)役所
国民健康保険に加入资格が无い者 访日外国人向け海外旅行保険 日本滞在中の病気?ケガ等の医疗费用が补偿されます。
日本国外への旅行?出张 海外旅行保険 日本国外の病気?ケガ等の医疗费用、盗难による损害が补偿されます。 海外旅行保険会社
日本国内での住宅の赁贷 火灾保険(赔偿保険付き) 火灾?盗难による家财の损害が补偿されます。火灾?水漏れ事故などによる赁贷人、阶下の住人に対する法律上の损害赔偿责任が补偿されます。 赁贷契约をしている不动产业者等
日本国内での自転车利用 自転车保険(火灾保険や自动车保険等、すでに加入している保険に含まれている场合は加入不要。) 京都府?京都市では、2018年4月1日より自転车利用者へ自転车保険への加入を义务づける条例が施行されています。条例が施行されている地域で自転车を运転する场合は、自転车保険に加入する必要があります。自転车保険は、自転车を运転する际に事故を起こし、他人にケガを负わせたり、死亡させたりした场合の损害赔偿や自身がケガをした场合の治疗费を补偿します。