京都大学講演会 京大の知 in 愛知「高齢化社会に向けて」

开催日
2025年03月09日 日曜日
时间

11时00分~12时00分

开催地
要申し込み
要申し込み
公开日

 今、日本が抱える大きな课题のひとつが超高齢化です。2040年には日本の全人口の约3分の1が65歳以上になると予测されています。この状况に対処するため、医学や生命科学の分野では、「老化」が重要な研究领域となってきており、特に加齢に伴ってなぜ多様な疾患が増加するのかが最近のテーマでもあります。

 医師として臨床の現場に立った経験を持ち、ノーベル生理学?医学賞を受賞した本庶佑 がん免疫総合研究センター長とともに、がん免疫研究を牽引してきた研究者でもある湊総長が、老化免疫研究の現状と展望についてお話しします。

基本情报

开催地
  • その他の地域

ホテルメルパルク名古屋 2階 瑞雲の間
(爱知県名古屋市东区葵3丁目16-16)

【アクセス】
地下鉄东山线千种駅1番出口より徒歩约1分
地下鉄桜通线车道駅より徒歩约2分

対象
  • 卒业生の方
  • 一般?地域の方

どなたでも参加いただけます。(高校生歓迎)

定员

300名(申し込み先着顺)

参加费

无料

イベント内容

讲师

湊 長博

1951年、富山県生まれ。医学博士。専门は免疫学。1975年京都大学医学部卒业后、京都大学研修医、米国アルバート?アインシュタイン医科大学研究员、自治医科大学助教授などを経て、1992年に京都大学医学部教授に就任。2010年京都大学大学院医学研究科长?医学部长、2014年京都大学理事?副学长、2017年10月よりプロボストを务めた后、2020年10月より第27代京都大学総长に就任。免疫细胞生物学の多彩な基础研究を展开、2018年ノーベル生理学?医学赏受赏者本庶佑教授の共同研究者として新しいがん免疫疗法の开発に贡献。最近は免疫老化研究にも新局面を开いている。

申し込み

申し込み方法

以下のリンクよりお申し込みください。

申し込み缔切日

※ 定员になり次第、締め切ります。

备考

主催:京都大学
后援:爱知県、爱知県教育委员会、名古屋市教育委员会

お问い合わせ

京都大学成长戦略本部
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2225(平日 9時00分~17時00分)
E-mail: event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

関连部局