
开催日
2017年02月04日 土曜日
时间
15時00分~17時00分 (開場: 14時30分)
开催地
要申し込み
要申し込み
公开日
※ 定员欄に追記し、申し込みと申し込み缔切日を変更しました。(2017年1月12日)
京都大学では、伝统的に蓄积してきた高度な学术および知的资源に加え、最先端の教育?研究成果等を広く社会に还元するため、全国で地域讲演会を开催しています。
今回は、静冈県において以下の讲演会を开催します。皆さまのご参加をお待ちしています。
基本情报
开催地
- その他の地域
ニッセイ静岡駅前ビル 2階会議室
(所在地: 静岡市葵区黒金町59-7)
Tel: 054-272-6562
(所在地: 静岡市葵区黒金町59-7)
Tel: 054-272-6562
対象
- 公司?研究者の方
- 一般?地域の方
どなたでも参加いただけます。
定员
200名(定员になり次第、締め切り)
参加费
无料
イベント内容
讲演
讲演概要
世界金融危機(リーマンショック)後の10年間、グローバルマネー(国際資本移動)は、「膨張」を続けた危機前の10年間と比べて、一挙に「収縮」しました。とりわけ、長年資本の流入国であった中国は、2014年後半以降、ネットで流出国となりました。2015年8月には、経済の減速を輸出の振興によって補うべく、人民元の対ドル基準値を1.8%切り下げましたが、元安はさらなる資本流出を促し、2015年の資本フローは、ネットで6750億ドルの流出となりました。本讲演では、金融危機(2007~08年)前後の約20年間のアジア?米国?EU間のグローバルマネーの変化を概観し、今後のあり得るべき国際間の資金の動きを展望します。
讲师
岩本武和(経済学研究科教授)
対谈
- 徳贺芳弘(京都大学副学长)
- 岩本武和(経済学研究科教授)
申し込み
申し込み方法
よりお申し込みください。
※ 携帯電話で申し込みされる方は、必ず「mail.adm.kyoto-u.ac.jp」からのメールを受信できるように設定してください。
- 邮便番号、住所
- 氏名(フリガナ)
- 职业
- 电话番号
- 贵补虫の方は贵补虫番号
※ 申し込みされた方には、それぞれの宛先に参加証をお送りします。
※ 申し込みを通じていただきました個人情報は、当事業目的のみに使用します。
申し込み缔切日
定员になり次第、締め切ります。
备考
主催
京都大学后援
静冈県?静冈県教育委员会?静冈市関连リンク
京都大学地域讲演会http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/open_course/regional_seminar.html
お问い合わせ
京都大学 総務部渉外課「静岡讲演会」係
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2233
Fax: 075-753-2246
E-mail: kinen52*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
Tel: 075-753-2233
Fax: 075-753-2246
E-mail: kinen52*mail.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)