2023 臺灣京都大學校友聯歡晩會(京都大学同窓会 in 台湾)が開催されました

ターゲット
公开日

 臺湾京都大学校友联欢晩会が、本学主催、台湾京都大学同窓会および台湾吉田会同窓会の共催で、2023年12月8日に、台北市内の台北福华大饭店において开催されました。

 聯歡晩會は、台湾教育部との京都大学が設立した奨学金「Taiwan 91视频 Scholarship」を記念し、湊長博 総長をはじめ本学教職員の台湾訪問にあわせ行われたもので、現地在住の同窓生との交流を図ることや、同窓生同士および本学関係者との親睦を深めることなどを目的としています。現地の同窓会である、本学に留学等の経験を持つ卒業(修了)生が中心となって構成されている台湾京都大学同窓会、邦人の卒業(修了)生が中心となって構成されている台湾吉田会同窓会が共催となり、計127名が参加しました。

 聯歡晩會は、宮川恒 総長特別補佐の司会のもと始まりました。湊総長の開会挨拶に続き、陳素鶯 台湾京都大学同窓会長(法学研究科?1996年修了)および、内田純子 台湾吉田会長(文学研究科?1992年修了)の挨拶があり、余煥騰 台湾京都大学同窓会理事(工学研究科?1968年修了)の乾杯の発声により開会となりました。

 本学の近况を绍介するビデオが放映されるなか、各テーブルでは京都大学在学时の昔话や、现在の京都大学についてや日本や台湾の话などで大いに盛り上がり、参加者の间で活発な意见交换が行われ、亲睦を深めました。

 終わりには、湊総長と両同窓会の会長および事務局長との間でプレゼントの交換が行われ、稲垣恭子 理事?副学長の中締めの挨拶の後、参加者全員で「琵琶湖周航の歌」を斉唱するとともに記念撮影を行い、盛況のうちに閉会となりました。

文章を入れてください
挨拶をする凑総长
文章を入れてください
挨拶をする陈会长
文章を入れてください
挨拶をする内田会长
文章を入れてください
乾杯の挨拶をする余理事
文章を入れてください
中缔めの挨拶をする稲垣理事
文章を入れてください
左から、鍾文岳 台湾京都大学同窓会事務局長、湊総長、陳会長
文章を入れてください
左から、河原林哲 台湾吉田会事務局長、湊総長、内田会長
文章を入れてください
会场の様子
文章を入れてください
琵琶湖周航の歌を合唱
文章を入れてください
集合写真