ターゲット
公开日
京都大学地质学鉱物学教室同窓会(九十九会)総会?讲演会?恳亲会が、京都大学同窓会との共催により、千叶市内において、日本地球惑星科学连合大会に合わせて2023年5月24日に开催され、约20名が参加しました。新型コロナウイルス感染症蔓延の影响で、4年ぶりの开催となりました。
はじめに、竹内圭史 副会長(理学部?1983卒)による開会挨拶のあと、役員の確認や会計の承認を行いました。その後、田上高広 理学研究科教授(理学研究科?1984修了)による教室の現況紹介が、大学キャンパス内や大学近辺の写真を交えて行われました。
続いて行われた讲演会では、竹内副会长が「原発の安全审査はなぜ遅い?」と题して讲演し、原発の安全审査に関わる地质データの状况等を説明し、阔达な议论が行われました。
その后、会场を移して恳亲会が行われ、现役学生も交えてさまざまな年代の同窓生が交流を深めました。



関连部局