In other languages
ターゲット
公开日
アジア研究教育ユニットでは、第13回次世代グローバルワークショップを「アジア社会と世界における新しいリスクとレジリアンス」をテーマに开催しました。
新型コロナウイルス感染症の影响により、本学侧がベトナム社会科学院を访れることが困难となり、オンラインでの开催となりました。ただ、一方でベトナムの新型コロナウイルス感染症の市中感染が一定程度抑えられていることから、ベトナム社会科学院侧では、対面开催となりました。
1日目は、Tran Thi Minh Thi ベトナム社会科学院家族ジェンダー研究院ディレクターの開催挨拶から始まり、次に、Dang Nguyen Anh ベトナム社会科学院副所長、落合恵美子 アジア教育研究ユニット長、Ha Thi Nga ベトナム女性ユニオン所長から挨拶があり、引き続き、基調講演が行われました。その後、2日間にわたって開催されたセッションでは、3つの分科会に分かれて「気候変動とレジリアンス」、「ジェンダー平等」、「婚姻と家族」、「アジアにおける社会保障?人間保障と人権」等のテーマで、若手研究者35名による報告が行われました。ベトナム、日本、インド、シンガポールなど15か国から、各分会を合わせて298名の参加がありました。
参加者からは「独自性の高い研究がみられた」、「新しいネットワークが形成された」、「学术と政策当事者とのつながりができた」等の声が寄せられました。


関连部局