コロナ祸で困穷する学生へのご支援のお愿い

公开日

京都大学を支えてくださる皆様へ

新型コロナウイルス感染症の世界的な蔓延はいまだ终息を迎えることができず、我が国でも国民をあげた闘いが続けられております。长期间にわたる対応の必要が予测されるなかで、京都大学は教育?研究?诊疗を通じた社会贡献といった本来のミッションを果たすべく最大限の努力を払っているところですが、未曾有ともいうべき状况へのさまざまな対策を実行するための资金に苦虑しております。

とりわけ学生诸君は、オンラインでの授业を中心とせざるをえないことで教员との直接的な対话ができず、また课外活动などに参加できないことで豊かな友人関係を筑くこともできないなど、大きな不安を抱えています。それに加えて、学资负担者の家计状况の悪化や修学のためのアルバイト収入の大幅な减収などにより、経済的に困穷している学生诸君も出てきており、コロナ祸のもとでも修学を継続できるようにするための経済的支援が必要な状况に至っています。

政府?文部科学省も学生への経済支援を実行しようとしていますが、京都大学はすべての学生诸君が学业を全うできるようにするために独自の「紧急学生支援プラン」を策定いたしました。临时の给付型奨学金の创设、授业料免除の拡大、大学院生のティーチングアシスタント?学部学生のオフィスアシスタントへの雇用の拡大、オンライン授业に伴うモバイルルータ(奥颈-贵颈ルータ)の无偿贷与などが中心となるものです。

この「紧急学生支援プラン」はコロナ祸によって真に困穷している学生诸君に対象を限定したものとしていますが、その実施には今年度だけで総额10亿円规模の资金が必要となる见込みです。実施にあたって本学は、政府补正予算による学生支援资金も活用するとともに通常の学内予算?基金も柔软に运用することとしていますが、それだけでは所要额をまかなうには厳しい财政状况にあります。

そこで、京都大学にご関係?ご関心を寄せお支えいただいている皆様に、学生诸君を支援するためのご寄付を顶戴できればと愿っております。本学では、意欲と能力のある学生が経済的理由で修学?进学を断念することなく、希望する教育を受けられるようにすることを目的として「京都大学修学支援基金」を设置しております。コロナ祸対応の「紧急学生支援プラン」のためのご寄付も、この基金を窓口とさせていただくことといたしました。

わが国の将来を担う优れた人材の芽を摘まないために、皆様のさらなるご协力をお愿いする次第です。

令和2年5月22日
京都大学総长
山極 壽一

ご支援をお考えの方へ

紧急学生支援プランについて

问い合わせ

  • 趣旨に関すること
    教育推进?学生支援部学生课奨学掛
    Tel: 075-753-2536
  • 基金に関すること
    京都大学基金事务局
    Tel: 075-753-2210