公开日
2020年4月9日(木曜日)、本学学生が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
本件を受けて、当该学生への闻き取り等により判明した事実および本学の対応について以下のとおりお知らせします。
1. 感染者の年代、性別について
20代 男性
京都市公表の98例目の男性が该当します。
2.&苍产蝉辫;当该学生の行动等について
3月25日(水曜日)海外渡航(ニュージーランド)より帰国
3月30日(月曜日)喉の痛みが出て、この日より自宅にて静养
4月2日(木曜日) 書類を受け取りに、一時大学構内に入構。その後は自宅に戻り、自宅にて静養
4月6日(月曜日) 医療機関を受診(PCR検査)
4月7日(火曜日) PCR検査にて陽性確定
现在、発热、咳等の症状はなく、保健所の指示により経过観察中
3.&苍产蝉辫;判明后の対応について
保健所の确认により、学内に浓厚接触者はおらず、当该学生の学内の立ち寄り场所については、消毒済み
4.&苍产蝉辫;本学における取组等について
本学では、危机対策本部において、「新型コロナウイルスに対する本学の方针について」を定め、学生および教职员にも学内の掲示板やメール、本学ホームページ等で周知に努めています。
引き続き、国、京都府、京都市、所辖保健所等関係机関の対応に鑑み、それらの情报も踏まえ新型コロナウイルス感染症のまん延防止のために必要な対策を讲じ、感染予防?拡大防止等に努めてまいります。
なお、感染者やそのご家族など人権の尊重?个人情报保护にご理解とご配虑をお愿いします。
- 参考:本学における新型コロナウイルスへの対応について
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/foundation/coronavirus/