公开日
留学生ラウンジ「きずな」では、4月のイベントとして例年好评の「小夜姫英语落语会」を开催しました。
始めに、毎回讲师としてお招きしている英语落语家の小夜姫さんより、叁百年以上続く落语の歴史や身振り手振り、小道具(扇子や手ぬぐい)の使い方、落语の决まりごと、そして肝心な话の「オチ」の面白さについてなど、デモンストレーションを交えながらの分かり易い解説がありました。今回は豊富な映像资料もあり、より一层、落语の知识を深めることの出来る导入となっていました。
その后は、落语公演が行われました。前半は蕎麦屋との掛け合いが愉快な「时そば」、次は打って変わって怪谈要素たっぷりの「死神」の2つの演目が上演されました。どちらも、欲を出しすぎて人を骗そうとすると失败するという教训をユーモラスに伝える内容となっており、母国语も文化的背景も様々な参加者たちが 皆で鑑赏し 楽しく笑うことで、国境を越えて会场が一つになりました。
演目后は、こちらも恒例のワークショップを行い、参加者たちはペアワークで小咄を练习し、高座に上がって落语を披露しました。
今回のイベントも日本の代表的な伝统芸能である落语について学びながら、参加者同士が交流するとても良い机会となりました。
落语の歴史について讲义を受ける様子
ペアワークで落语を练习する参加者たち
蕎麦を食べる动きを练习する様子
みんなで集合写真
関连リンク
- 今回のイベント詳細 (募集は終了しています)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/kokusai-kyoiku-koryu/event/2018/190415_1445.html - 留学生ラウンジ「きずな」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/kizuna/ - 「きずな」の过去イベント
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/kizuna/event/