故?藤多哲朗 薬学研究科名誉教授らが第48回日本产业技术大赏?内閣総理大臣賞を受赏し、授賞式が行われました。(2019年4月3日)

ターゲット
公开日

フィンゴリモドの分子模型を示す在りし日
の藤多 名誉教授

日刊工業新聞社が主催する「第48回日本产业技术大赏」において、故?藤多哲朗 薬学研究科名誉教授、田辺三菱製薬株式会社、三井製糖株式会社による「多発性硬化症治療薬フィンゴリモド塩酸塩」が、最高位の内閣総理大臣賞を受赏し、授賞式が行われました。

同賞は日本の産業社会の発展に貢献した技術成果を毎年選定し、開発?実用化した企業やグループを表彰しているもので、主要産業団体、学会などを通じて推薦された技術成果の中から、学識経験者らが構成する審査委員会が厳正に審査し決定されるものです。過去の受赏対象には、Suicaや東京スカイツリー、ホンダジェットの開発などがあり、国内外に大きなインパクトを与えた技術に授与される賞です。

フィンゴリモド塩酸塩は、故?藤多名誉教授が冬虫夏草から発见した免疫抑制物质が开発の契机となり、その后、吉富製薬株式会社(现?田辺叁菱製薬株式会社)、台糖株式会社(现?叁井製糖株式会社)との产学共同研究で医薬品の开発に至りました。日本で特定疾患に认定される难病の多発性硬化症に有効な治疗薬として开発され、はじめて経口内服で使用できる医薬品として世界的に多くの患者に福音をもたらしました。现在では世界80か国以上で约20万人の患者の治疗に贡献している画期的な医薬品として评価されました。

関连リンク

  • 日本产业技术大赏