「留学のススメ 海外渡航安全説明会」を開催しました。(2019年1月16日)

ターゲット
公开日

国际教育交流课は、本学学生の海外留学支援のため「留学のススメ」と题して、年间を通じて各种留学説明会を実施し、さまざまな留学情报を届けています。その一环として、「海外渡航安全説明会」を2018年度は前期と后期に计7回开催し、326名の学生が受讲しました。

阪上優 健康科学センター准教授が海外生活において健康面で留意する事柄や必要な対策について講義し、株式会社東海日動パートナーズかんさい京都支店の高橋健二郎氏が安全面について、海外で実際に起きた事例を基に、起こりうるトラブルとその対策について講義を行いました。

説明会では、安心で快适な留学?海外研修に临むための正しい知识と情报収集の大切さ、保険加入の重要性を説明し、大学间学生交流协定校への交换留学や短期留学プログラムへの参加を予定している本学学生を中心に、海外生活のリスクの実态を把握するとともに、海外での健康と安全に関する意识を高めました。

国际教育交流课は、2019年度も引き続き「留学のススメ」を开催し、海外留学等に関する情报提供を行っていく予定です。

讲义の様子(1)

讲义の様子(2)