「第15回(平成30年度)日本学术振兴会赏」に本学から3名が选ばれました。(2018年12月27日)

公开日

独立行政法人日本学术振兴会の「第15回(平成30年度)日本学术振兴会赏」に本学から3名が选ばれました。

授赏式は、2019年2月7日(木曜日)に日本学士院にて行われる予定です。

専门分野

受赏者氏名

所属?职名

授赏の対象となった研究业绩

人工知能?机械学习

鹿島 久嗣教授

鹿島 久嗣

情報学研究科 教授

人工知能を支える多种多様なデータ解析のための机械学习法の开発

有机合成化学、有机金属化学

中尾 佳亮教授

中尾 佳亮

工学研究科 教授

新たな金属触媒系の开発による不活性结合の活性化?変换手法の创出

农业史

藤原 辰史准教授

藤原 辰史

人文科学研究所 准教授

农业と食におけるナチ?エコロジズムの批判的考察

日本学术振兴会赏は、创造性に富み优れた研究能力を有する若手研究者を见い出し、早い段阶から顕彰することで、その研究意欲を高め、研究の発展を支援することにより、我が国の学术研究の水準を世界のトップレベルにおいて発展させることを目的とするものです。

各分野を代表する我が国のトップレベルの学術研究者により構成される審査会で厳正な審査が行われ、受赏者が決定されました。

関连リンク

  • 日本学术振兴会