ターゲット
公开日
8月の留学生ラウンジ「きずな」月例イベントは、毎回好評の「三味線長唄教室」を開催しました。三味線講師には、京都市国际交流会館などで活躍されていた「勘武乃の会」から先生方をお招きしました。
まず、参加者たちは「勘武乃の会」による长唄「都鸟」の鑑赏を楽しみました。その后、叁味线を演奏するチームと长唄を唄うチームに分かれ、交代で代表的な日本の歌である「さくらさくら」を习いました。また叁味线を解体する様子も解説され、持ち运びやすいように叁つの部品に分解できる构造になっている様子に、初めて见る参加者たちからは、その技巧に惊きの声があがりました。
2時間程のワークショップだったにも関わらず、 参加者たちの熱心な練習や、先生方の丁寧な指導により、今回も最後には全員で「さくらさくら」の合奏ができるようになりました。
日本の伝統芸能を学びながら国际交流を行えるとても素晴らしい機会でした。
叁味线の弾き方を学ぶ様子
叁味线を叁つに解体して解説する様子
皆で「さくらさくら」の合奏
集合写真
関连リンク
- イベント募集详细(募集は终了しています)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/events_news/office/kyoiku-suishin-gakusei-shien/kokusai-kyoiku-koryu/event/2018/180830_1400.html - 留学生ラウンジ「きずな」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/kizuna/index.html - きずな月例イベント(过去のイベント情报)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/about/facilities/campus/kizuna/event/index.html