公开日
人间?环境学研究科共生人间学専攻は、こころの未来研究センターと连携して「こころ学研究インターンシッププログラム」を実施し、国立台湾大学、モスクワ国立大学、ブリティッシュコロンビア大学、カンザス州立大学、ロイヤルティンプー大学から、大学院修士课程および学部学生计6名の受け入れを行いました。このプログラムは「ワイルド&ワイズ共学教育受入れプログラム事业」の一环として行われたもので、京都大学の学生との共同研究プロジェクトを进めながら、こころをその社会、文化、歴史的文脉の中で理解することを目的としています。
プログラム期间中、留学生はアドバイザー教员3名の研究室にて、こころに関する実験研究?调査研究を本学の学生7名と协力しながら进めました。并行して、毎週金曜日の午后にセミナーを実施し、研究の进捗状况报告を行うとともに、さらにお互いに议论を深めました。8月8日には1か月の研究成果の报告会を行いました。
また、日本文化を学ぶ機会として、7月25日には妙心寺春光院にて座禅体験、7月30日には木下千花 人间?环境学研究科准教授による日本映画に関する講演会を、英語にて実施しました。
これらの活动は留学生?京都大学生双方にとって、研究活动の実践を通して、文化的背景の违いによるこころの多様性と普遍性を体験的に理解する、贵重な机会となりました。
第1回研究セミナー
妙心寺春光院にて
日本映画に関する特别讲演
研究成果报告会での発表
研究成果报告会
研究成果报告会での集合写真
関连リンク
- ワイルド&ワイズ共学教育受入れプログラム事业(平成30年度実施)
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/international/global_bridge/course_01/wild_wise
関连部局