柏原正樹 名誉教授?数理解析研究所特任教授がチャーン賞を受赏しました。(2018年8月2日)

ターゲット
公开日

柏原正樹 名誉教授?数理解析研究所特任教授が、国際数学連合(IMU:International Mathematical Union)より「チャーン賞(Chern Medal Award)」を受赏しました。

チャーン賞は、4年毎の国際数学者会議(ICM:International Congress of Mathematicians)の際に、IMUによって、数学の分野で生涯にわたって群を抜く業績を上げた研究者を対象に授与されます。一度に一人のみ受赏し、賞金25万米ドル(約2,800万円)および同額の寄付が受赏者が指定した研究組織(京都大学数理解析研究所)に贈られます。2010年に創設された賞で、今回が3回目の授与となります。

柏原名誉教授は、顿加群の理论を确立し、代数解析学の构筑に决定的な役割を果たしました。特にその展开において、リーマン?ヒルベルト対応の确立と表现论への応用、结晶基底理论の构筑をはじめとした多くの业绩により、数学の诸分野にわたって多大な影响を与え、その発展に大きく贡献しました。半世纪におよぶ独创的な研究は、将来にわたり数理科学の発展に深い影响を与え続けることが期待されます。

受赏会見は、ブラジル?リオデジャネイロで開催中のICM 2018で、2018年8月1日17時頃(現地時間:日本時間8月2日午前5時頃)に行われました。

チャーン賞を受赏した柏原名誉教授(写真提供: PABLO COSTA/ICM2018)

受赏会見の様子(写真提供: PABLO COSTA/ICM2018)