平成29年度京都大学贰尝颁础厂法学部受讲生(高校1?2年生)の募集について

公开日

贰尝颁础厂(エルキャス)法学部は、京都大学の教育理念である「対话を根干とした自学自习」に基づき、法学?政治学に强い関心を持つ高校生が切磋琢磨することで、未来の社会を担うリーダーとなる人材の育成を目的としています。

京都大学法学部に月1、2回通い、讲义やゼミ形式での议论を行います。指导は担当教授をはじめとする教员が直接行います。また、全国各地から参加しているメンバーとの交流により、さまざまな刺激を得ることができます。

募集人数

20名

応募资格

2017年4月1日现在、高校1年生または2年生であること

参加费

无料(交通费は参加者负担)

募集期间

2017年6月14日(水曜日)正午から7月5日(水曜日)17时00分まで

※ 申し込み受付数は、上記期間の平日(月曜~金曜)17時00分時点で贰尝颁础厂法学部奥别产サイト上にてお知らせします。受付数が先着順200名を超えた場合は、期間内であっても翌日(週末をはさむ場合は翌月曜日)17時00分に受付を終了します。

応募方法

以下の奥别产サイトの申込みフォームからお申し込みください。応募者には顺次受験票を発送します。

贰尝颁础厂法学部奥别产サイト

选抜日程と内容

第一次选抜(论述试験)

2017年7月16日(日曜日)13时00分~16时00分

12时00分 开场
13时00分~ 法学研究科 潮見佳男教授による研究講演
14时00分~ 讲演内容に沿った论述试験
15时00分~ 质疑応答、自由讨议(いずれも试験の评価対象にはなりません。)

30名程度を合格とし、第二次选抜に进む予定です。
2017年7月28日(金曜日)までに贰尝颁础厂法学部奥别产サイトに合格者の受験番号を掲示し、合格者には第二次選抜の案内を郵送します。

第二次选抜(面接试験)

2017年8月6日(日曜日) 13時00分 (开始予定)

2017年8月30日(水曜日)までに贰尝颁础厂法学部奥别产サイトに合格者の受験番号を掲示し、受講のための資料を郵送します。最終合格者は約20名です。

问い合わせ先

京都大学贰尝颁础厂法学部(担当: 三木)
Tel: 075-762-1538(土曜日?日曜日?祝日を除く 9時00分~17時00分)
E-mail: info*elcas.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

関连リンク

京都大学贰尝颁础厂法学部