藤原幸一 情报学研究科助教の第49回市村学術賞功績賞受賞式が行われました。(2017年4月26日)

公开日

藤原幸一 情报学研究科助教が第49回市村学術賞功績賞を受賞し、2017年4月26日に帝国ホテル東京で受賞式が行われました。

同赏は、国内の大学や研究机関において科学技术の进歩、产业の発展に顕着な成果をあげ、学术分野の进展に多大な贡献をした研究者や研究グループに财団法人新技术开発财団より赠呈される伝统ある赏です。

受赏となった研究テーマは「心拍変动解析に基づいたてんかんアラームの开発」です。藤原助教らはてんかん発作の徴候を心拍パターンの変动解析によって监视し予知するアルゴリズムを开発し、このアルゴリズムをスマートフォンアプリに実装し、简単に着脱できる心拍センサーと连动させて発作の予知を可能にしました。

この装置では発作が起きる1分以上前に発作を予知することができ、てんかん発作に伴う事故を防ぐことが可能です。また、シール状のセンサーは服で隠れる部分に装着するため、日常的に身につけても负担になりにくく、アラームは现在医疗机器としての実用化を目指し、临床现场での検証が続けられています。

なお、宮島美穂 東京医科歯科大学助教、山川俊貴 熊本大学助教らとの共同研究での受賞となりました。

受赏式の様子

受赏者ら(左から山川助教、藤原助教、宫岛助教)

开発したウェアラブルセンサ

発作予知结果

関连リンク

  • 第49回 市村学術賞 功績賞

书誌情报

【顿翱滨】

K. Fujiwara, M. Miyajima, T. Yamakawa, E. Abe, Y. Suzuki, Y. Sawada, M. Kano, T. Maehara, K. Ohta, T. Sasai-Sakuma, T. Sasano, M. Matsuura, and E. Matsushima: Epileptic Seizure Prediction Based on Multivariate Statistical Process Control of Heart Rate Variability Features, IEEE Transactions on Biomedical Engineering, 63, 1321/1332 (2016)

関连部局