中家剛 理学研究科教授が実験代表を務める研究チームがブレークスルー基礎物理学賞を受賞しました。(2015年11月9日)

公开日

西川公一郎 元理学研究科教授が、今回K2K/罢2碍実験の代表として2016年ブレークスルー基础物理学赏を受賞しました。罢2碍実験は、現在、中家剛 同教授が実験代表を務めており、研究室のスタッフおよび大学院生が共同受賞者となりました。

ブレークスルー基础物理学赏は、ニュートリノ振动现象の発见と研究に対し、五つの国际共同実験に授与されました。同赏は、実験代表者だけでなくすべての共同研究者に赠られるものです。

理学研究科高エネルギー物理学研究室では、五つの実験のうち加速器により生成するニュートリノを用いた碍2碍/罢2碍実験および太阳や大気で生成されたニュートリノを観测するスーパーカミオカンデ実験の一员として、ニュートリノ振动现象の研究を通してニュートリノの种类(「香り」)と质量の関係を明らかにしてきました。

授赏式は、2015年11月8日(日曜日)に米国カリフォルニア州サン?フランシスコにて行われました。

関连リンク

  • 2016年ブレークスルー基础物理学赏
  • 罢2碍実験