宇治キャンパスで安全卫生讲习会を开催しました。(2015年10月1日)

ターゲット
公开日

宇治キャンパスで、宇治事业场卫生委员会主催および総合环境安全管理センター共催による安全卫生讲习会を开催しました。

この讲习会は、宇治地区の教职员や大学院生等を対象に「年间安全卫生管理计画」の一环として开催しているもので、连携协定を缔结している宇治市より职员13名の参加もありました。

今回は川瀬博 防災研究所教授を講師に迎え、「東南海?南海地震の揺れに備える-耐震補強と室内被災防止の勧め-」と題して講演を行いました。

讲演では、过去に起こった地震および今后予想されている南海トラフ沿いの巨大地震について详细に解説があり、耐震补强と室内被灾防止の大切さについて学びました。また、川瀬教授の最新研究である木材住宅における「耐震补强」についてを绍介しました。

参加者は兴味深い内容に热心に闻き入り、盛会のうちに终了しました。

宇治事業場総括安全衛生管理者の寶馨 防災研究所長による挨拶

讲演を行う川瀬教授

讲习会の様子