贬别碍碍厂补骋翱苍(日独6大学コンソーシアム)加盟校との交流事业「派遣」「受け入れ」参加者募集について

公开日

本学が参画?连携运営を行っている贬别碍碍厂补骋翱苍(日独6大学コンソーシアム)のドイツ侧加盟校との交流事业として若手研究者(博士后期课程学生含む)の短期「派遣」および「受け入れ」の希望者を募集します。

対象大学

ハイデルベルク大学、カールスルーエ工科大学、ゲッチンゲン大学のいずれか、と京都大学

対象分野

Life & Natural Science Fusion のキーワードに沿う研究を中心に広く理系全体(学際的研究を含む)

参考鲍搁尝

  • HeKKSaGOn リサーチプロジェクト

応募期限

2015年10月23日(金曜日)

※ 多少前後する可能性がありますので所属部局からの通知で期限をご確認ください。

応募书类提出先

応募者の所属部局の事务担当掛

派遣?受け入れ期间

2015年11月1日から2016年2月末日

渡航期间

1名につき、4週间以上3ヶ月以内

募集人数

派遣?受け入れ、それぞれ数名~10名前后の见込みです。

渡航费?滞在费助成额

上限30万円(支援対象者の人数?期间等に応じて多少调整の可能性あり)

支援対象

交通费、宿泊料、日当、アイラック登録费用

対象者

派遣 受け入れ
本学若手研究者 (いずれもフルタイムに限る。)
  • 若手教员(准教授、讲师、助教)、研究员
  • 博士后期课程学生
本学教员(研究室主宰者)
(教授(または准教授等): 研究室として受け入れ体制を整えられることを前提とする。)

関连リンク

プログラムの详细は以下の鲍搁尝をご覧ください。

  • INTERNATIONAL CONSORTIA and NETWORKS 大学間国際ネットワーク

问い合わせ先

提出について

応募者の所属部局の事务担当掛

プログラム内容について

物質-細胞統合システム拠点 (iCeMS) 総務企画掛 田辺寛明
内線: (16)9754
E-mail: g.a*icems.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)

企画?情報部国際企画課国际交流推進掛 西井美季
内線: (16)2010
E-mail: ipromo*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
鲍搁尝: