英语论文改善ワークショップ(理系分野対象)

ターゲット
公开日

よりレベルの高い国际学术雑誌への投稿を目指す研究者、特に英语による论文作成の経験が浅い若手研究者を対象に、「英语论文改善ワークショップ(理系対象)」を开催します。

研究成果を「学术论文」として発表する际に、研究内容が优れているにもかかわらず、论文の英语が一定のレベルに达していないために、採択に至らない场合が少なくありません。英语论文改善ワークショップでは、英语による学术论文の作成を支援することで、卓越した知の発信?循环を加速させ、本学の国际的认知度を一层高めることを目指します。

「讲义+ワークショップ+个别指导」の构成で、豊富な英语论文校正の経験をもつ讲师から、英语论文を书く际のノウハウや、英文ジャーナルへの投稿の际のマナー、コツなどを伝授していただきます。なお、个别指导は、参加者の论文ドラフトを事前に讲师へ送付し、それを添削する形式で进行します。

主に理系分野の研究者を対象にしています。ふるって応募ください。

英语论文改善ワークショップの支援対象

  • ジャーナル论文
  • レター论文
  • 査読つき国际会议プロシーディング

日时

2015年08月19日(水曜日)~2015年08月21日(金曜日)
9时00分~17时00分(3日间とも)

会场

総合研究2号館4階 アジア?アフリカ地域研究研究科会議室(447号室)

受讲资格

  • 本学に在籍する研究者?日本学术振兴会特别研究员?博士后期课程の大学院生で、现在英语の论文ドラフトをお持ちの方
  • 3日间全てのワークショップに出席できる方

定员

20名(応募多数の场合、选考)

受讲料

无料

応募方法

学术研究支援室ホームページよりお申し込みください。

応募期间

2015年7月13日(月曜日)9时00分~7月17日(金曜日)17时00分

审査结果通知

2015年7月27日(月曜日)
※ 審査結果に関する個別の问い合わせには応じられません。

问い合わせ

学術研究支援室 「英語論文改善ワークショップ」担当(若松、天野、森下)
E-mail: proofreading*kura.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-5163(内線:16-5163)
※ できるだけメールでお问い合わせください。