総合博物馆で防灾训练を実施しました。(2015年3月24日)

公开日

総合博物馆は、教职员の防灾に関する意识の高扬と知识?経験の向上を図ることを目的に、防灾训练および防火器実技训练を実施しました。

当日は、京都市左京消防署の指导?助言のもと、本部构内文系共通事务部等の协力を得て、震度6の地震が発生したとの想定により、初动対応、観覧者の避难?诱导、负伤者の対応、安否确认の一连の紧急対応を训练し、灾害発生时の行动について确认しました。

その後、総合博物馆玄関前で放水器具および消火器の操作実技訓練が行われ、指導を受けた参加者が放水器具および消火器を使っての体験に挑み、最後に大野照文 総合博物馆長からの挨拶で訓練は終了しました。

今回の训练は、教职员にとっては、避难手顺の再确认、灾害时の行动?意识力を高め、馆内観覧者への诱导手顺を共有する絶好の机会となりました。

职员による放水训练

职员による消火器训练

関连部局