「がんクリニカルシーケンス検査」の开始について(2015年3月9日)

ターゲット
公开日

医学部附属病院では、がん患者さんのがん関连遗伝子変异を网罗的に解析することによって、その患者さんに最适な抗がん薬を调べる「がんクリニカルシーケンス検査」を2015年4月から开始します。本検査は、本学が日本で初めて网罗的がん遗伝子解析を临床に导入するもので、原発不明がん、希少がん、标準治疗に不応となったがんを対象として、がん组织で起こっている遗伝子変化を调べて、得られた结果を基に、患者さんのがんの诊断や治疗に役立つ最新情报がないか最先端の情报通信技术を用いて解析を行います。

がんは、遗伝子の変化によって引き起こされる病気ですが、同じ臓器に発生しても、がん细胞の遗伝子に生じている遗伝子の変化は患者さんごとに异なります。また、ある遗伝子の変化によっては、抗がん薬の効果に影响をおよぼす事が分かっており、すでに日常临床に応用されているものもあります。现在日常临床で行われている遗伝子検査は特定の遗伝子で起こっている一部の変化しか调べることができませんが、本検査では200を超えるがん関连遗伝子で起こっている遗伝子変化を一度に调べる事ができます。

例えば原発不明がんの场合、本検査によってがんの発生臓器すなわち原発巣(肺、大肠、乳腺など)が推定されれば、推定された臓器のがんにもとづく治疗が可能となります。また、希少がんや标準治疗に不応となったがんの场合、患者さんのがん细胞で起こっている遗伝子変异に対して効果が期待される治疗薬の情报(开発中の薬剤を含む)が得られる可能性があります。

近年、米国を中心として同様の検査が急速な広がりを见せていますが、未だ国内では検査结果の解釈に高度な専门性が要求されることや検査品质确保の课题により実施する施设はありませんでした。今回、叁井情报の协力により、米国の颁尝滨础と呼ばれる临床検査の法的基準を満たし、品质管理された施设で検査を开始します。また、本検査を通して蓄积された临床情报や遗伝子情报は、患者さんの同意のもと、匿名化された上で学内のデータベースに保存され、将来のがん个别化医疗开発に向けた研究に活用していきたいと考えています。

医学部附属病院では、最先端のゲノム医学と计算科学や情报通信技术を连携させることで、ひとりひとりのがん患者さんに最善の医疗を提供することを目指して取り组んでいきます。

関连リンク

  • 医学部附属病院がんクリニカルシーケンス検査案内ホームページ

问い合わせ

医学部附属病院(がんクリニカルシーケンス検査问い合わせ窓口)
TEL: 075-751-4349

関连部局