第8回京都大学同窓会若手会?交流会が开催されました。(2014年7月5日)

ターゲット
公开日

大阪市内において、第8回京都大学同窓会若手会?交流会が开催され、満45歳以下の本学卒业(修了)生48名(男性27名、女性21名)の参加がありました。今回の交流会は、キャッチコピーに「なにわ同窓会(とも)あれ」を掲げ、大阪では初开催となりました。

交流会でははじめに、許志国 会長(経済学研究科?2006年修了)の開会挨拶と幹事団メンバーの紹介があり、続いて、田中匠身 副会長(文学部?1993年卒業)から若手会の設立趣旨と現在までの開催状況の説明がありました。

その后、京都あるいは本学をテーマにしたクイズ大会や、漫才披露など、関西ならではの趣向を凝らした余兴は大変好评でした。初対面の同窓生同士もすぐに打ち解け、会场の各所で歓谈が尽きませんでした。

参加者は11月1日(土曜日)に第9回京都大学ホームカミングデーに合わせて开催する次回の交流会での再会を互いに约束し、盛况のうちに闭会しました。

 
集合写真
 
设立趣旨の説明をする田中副会长
 
クイズ大会の様子
 
漫才の様子

関连リンク

  • 京大若手会ホームページ