国际纯粋および応用生物物理学连合会议2024(62回日本生物物理学会年会)市民讲演会「理论研究者のみた新型コロナウイルス感染症」

开催日
2024年06月28日 金曜日
时间

16时45分18时45分(16时15分开场)

ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日

理学研究科は、IUPAB Congress 2024実行委員会と共催で、市民講演会「理論研究者のみた新型コロナウイルス感染症」を開催します。

基本情报

开催地
  • 吉田キャンパス

理学研究科セミナーハウス(北部构内マップ[10])

対象
  • 一般?地域の方

高校生、大学生、大学院生、一般

参加费

无料

イベント内容

讲演者および讲演タイトル

  • 西浦 博(京都大学 医学研究科 教授)
    「新型コロナウイルス感染症の伝播の急所に関する数理」
  • 杉田 有治(理化学研究所 計算科学研究センター チームリーダー)
    「『富岳』を使って新型コロナウイルスタンパク质に挑む」

申し込み

申し込み方法

以下のリンクよりお申し込みください。

申し込み缔切日

申し込みが定员を越えた场合は抽选を行い、抽选结果をメールでお知らせします。

※ 事前申し込み枠のほかに当日参加枠を若干数用意しますが、数に限りがあることを予めご了承ください。

备考

主催:第21回IUPAB Congress 2024実行委員会
共催:京都大学大学院理学研究科

お问い合わせ

世話人:高田 彰二(理学研究科教授)、寺川 剛(理学研究科准教授)
连络先:迟补办补诲补*产颈辞辫丑测蝉.办测辞迟辞-耻.补肠.箩辫(*を蔼に変えてください)