第8回 京都大学ー稲盛財団合同 京都賞シンポジウム【オンライン】

开催日
2022年02月13日 日曜日
时间

13时00分~17时00分

开催地
要申し込み
要申し込み
公开日

※ 新型コロナウイルス感染症の現況により、オンライン開催のみに変更となりました。(2022年1月25日)

 「京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム(略称: KUIP)」は、京都大学主催?稲盛財団共催により、2014年から開催している国際シンポジウムです。歴代の京都賞受賞者1名を招聘し、その業績を中心に最先端の学術研究の知識に触れる機会となっています。

 今回は、2016年の京都赏受赏者である本庶佑がん免疫総合研究センター长を中心に幅広くご活跃の4人の専门家が、「免疫系による个体统御ーがん、老化、脳、肠内细菌」のテーマで讲演を行います。

基本情报

开催地
  • オンライン

※ オンラインのみに変更となりました。

オンライン开催(驰辞耻罢耻产别での中継ライブ配信)

対象
  • 一般?地域の方
  • 公司?研究者の方

どなたでも参加いただけます。(高校生歓迎)

参加费

无料

イベント内容

※ 一部プログラムの时间が変更になりました。 

13时00分~13时15分 オープニング?セレモニー
13时15分~14时00分 讲演
本庶 佑 京都大学医学研究科附属がん免疫総合研究センター長、高等研究院特別教授
「がん免疫治疗の新展开」
14时00分~14时45分 讲演
濵﨑 洋子 京都大学iPS細胞研究所、医学研究科教授(免疫生物学)
「免疫の老化:メカニズムの理解と健康长寿へのチャレンジ」
14时45分~15时30分 讲演
村上 正晃 北海道大学遺伝子病制御研究所教授、量子科学技術研究開発機構量子生命科学研究所グループリーダー
「ゲートウェイ反射による组织特异的炎症性疾患の诱导机构」
15时30分~16时15分 讲演
シドニア?ファガラサン京都大学医学研究科附属がん免疫総合研究センター特定教授、理化学研究所生命医科学研究センター粘膜免疫研究チームリーダー
「抗炎症性マクロファージ诱导と抗肿疡反応制限に関连する叠细胞由来代谢产物」
16时20分~17时00分 パネルディスカッション

申し込み

申し込み方法

以下の奥别产サイトよりお申し込みください。

申し込み缔切日

高校生先行申し込み期间

2021年11月8日(月曜日)9时00分~11月14日(日曜日)

一般申し込み期间

2021年11月15日(月曜日)10时00分~2022年2月9日17时00分(水曜日)

备考

主催:京都大学
共催:公益財団法人 稲盛財団

お问い合わせ

京都大学ー稲盛财団合同京都赏シンポジウム事务局
E-mail: KUIP*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)