芦生研究林 一般公開 【京大ウィークス2020】

开催日
2020年10月24日 土曜日
时间
10时00分~16时00分
开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
 広大な敷地を持ち、多様な生物を育む芦生研究林。ここがどんな施设でどんな教育や研究が行われているかを、広くみなさんに知っていただくためのイベントです。当日は、林内散策や施设见学のほか、ミニ讲义や100周年にちなんだ展示を行う予定です。

※ 「京大ウィークス2020」の関連イベントとして開催します。
※ 新型コロナウイルス感染症の状況により、内容の変更もしくは中止になることがあります。最新の情報は関连リンクをご確認ください。

基本情报

开催地
  • その他の地域

フィールド科学教育研究センター 芦生研究林(京都府南丹市美山町芦生)
【アクセス】

  • 公共交通机関の场合
    闯搁「园部」下车。闯搁「园部」から送迎バスあり
  • 车の场合
    京都市内より国道162号線を北上 → 京北周山を経て美山町安掛で右折 → 府道38号線に入り、かやぶきの里へ → かやぶきの里を経た後、出合より芦生方面へ
対象
  • 一般?地域の方
どなたでも参加いただけます(中学生以下は保护者同伴)。
定员
イベントにより异なります。
※ 詳細は、下記「関连リンク」Webサイトにてご確認ください。
参加费
无料

申し込み

申し込み方法
イベントにより异なります。
详细は、下记「関连リンク」奥别产サイトにてご确认のうえ、お申し込みください。
※ 申し込み開始: 2020年9月7日(月曜日)~
申し込み缔切日
2020年10月7日(水曜日)
※ 申し込み多数の場合は抽選となります。

备考

留意事项

イベントに参加される际は、マスクの着用等感染拡大の防止にご协力をお愿いします。

フィールド科学教育研究センター 芦生研究林とは?

今年で100年を迎える芦生研究林は、南丹市美山町に4,000ha余りの広大な森林を有し、一部には原生的な森林も残っています。京都大学吉田キャンパスから車で2时间と比較的近く、学生実習や研究活動に利用されています。大都市近郊に原生的な森林が残されている所は非常に珍しく、人文科学、芸術学など分野を超えたさらなる教育?研究利用の推進に努めています。

京大ウィークス2020

2020年10月3日(土曜日)~11月14日(土曜日)を「京大ウィークス2020」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2020.html

过去の开催の様子

芦生研究林 一般公開
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/news/2019/191110_2.html#a07
ザッツ?京大「京都で体験できる神秘の森を探検!」
お问い合わせ
フィールド科学教育研究センター 芦生研究林
Tel: 0771-77-0321
E-mail: asiu.event*gmail.com (*を@に変えてください)