地球熱学研究施設 施设公开?讲演会?地狱ハイキング?ライトアップ【京大ウィークス2017】

开催日
2017年10月27日 金曜日?10月29日 日曜日
时间
イベントにより开催日时が異なります。詳しくは詳細等をご覧ください。
开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
 国の登録有形文化财に指定されている大正时代のレンガ造りの建物内部と、ライトアップされた夕闇に浮かぶ赤レンガの幻想的な风景を楽しめます。施设公开では、研究の绍介や讲演会、屋外実験?体験を行います。地狱ハイキングでは、温泉や地层などを解説しながら散策します。

※ 「京大ウィークス2017」の関連イベントとして開催します。

基本情报

开催地
  • その他の地域
イベントにより开催地が異なります。詳しくは詳細等をご覧ください。
対象
  • 一般?地域の方
どなたでも参加いただけます。
定员
地狱ハイキング: 定员30名程度(申し込み必要)
その他のイベント: 定员なし(申し込み不要)
参加费
地狱ハイキング: 300円(保険料等)
(その他のイベントは无料)

イベント内容

ライトアップ

日时

2017年10月27日(金曜日)、28日(土曜日) 18時30分~20時00分

开催地

理学研究科 地球熱学研究施設本部(大分県別府市野口原3088-176)
【アクセス】
JR日豊線「別府」西口3番乗り場よりバスで「ビーコンプラザ前」下車 徒歩5分

施设公开

日时

2017年10月28日(土曜日)10时00分~16时00分

开催地

理学研究科 地球熱学研究施設本部(大分県別府市野口原3088-176)
【アクセス】
JR日豊線「別府」西口3番乗り場よりバスで「ビーコンプラザ前」下車 徒歩5分

讲演会

日时

2017年10月28日(土曜日)14时00分~16时00分

开催地

别府市男女共同参画センター あす?べっぷ(大分県别府市大字别府字野口原3030-1)
【アクセス】
JR日豊線「別府」西口3番乗り場よりバスで「ビーコンプラザ前」下車 徒歩5分

地狱ハイキング

日时

2017年10月29日(日曜日)13時30分出発(約2时间半程度のコース)

开催地

集合場所: JR日豊線「東別府」
解散場所: JR日豊線「別府大学」

申し込み

申し込み方法
地狱ハイキングのみ申し込みが必要です。(その他のイベントは申し込み不要)
详细は、以下の鲍搁尝をご确认ください。
申し込み缔切日
2017年10月20日(金曜日)
※ 定员になり次第、締め切ります。

备考

理学研究科 地球熱学研究施設とは?

1924年に地球物理学研究所として研究を开始し、1997年には阿苏にある火山研究施设と统合して、地球热学研究施设となりました。本施设では、地球上の最大规模の火山?地热温泉活动域の一つである中部九州地域を巨大な実験装置とみなして、野外観测?调査や物质科学的?理论的解析を行い、热现象の総合的解析を推进しています。また、创建当时の建物は、国の登録有形文化财に指定されています。

京大ウィークス2017

2017年10月7日(土曜日)~11月11日(土曜日)を「京大ウィークス2017」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。
详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2017.html

2016年度开催の様子

地球熱学研究施設 施设公开?讲演会?地狱ハイキング?ライトアップ
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/soumu/shogai/news/2016/161105_1.html#v
お问い合わせ
理学研究科 地球熱学研究施設事務室
Tel: 0977-22-0713
Fax: 0977-22-0965
E-mail: koukai2017*bep.vgs.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)