第7回「京大おもろトーク: アートな京大を目指して」

开催日
2017年03月21日 火曜日
时间
17时00分~19时00分
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
※ 応募者多数につき、会場と定员が変更になりました(2017年3月14日)。

 长い歴史と文化を持つ京都は、同时に常に最先端の动きを取り入れてきた町でもあります。アートはその伝统とモダンをつなぎ、新しい动きを创る力を持っています。

 いま京都大学はアートの発想を取り入れて、新しく生まれ変わろうとしています。京大おもろトークに参加して、その試みを目撃してみませんか? 第7回目のテーマは、「芸術と毒の微妙な関係」です。

基本情报

开催地
  • 吉田キャンパス
百周年时计台记念馆 百周年记念ホール
本部?西部构内マップ[3]
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
対象
  • 一般?地域の方
どなたでも参加いただけます。
定员
500名(申し込みによる先着顺)
参加费
无料

イベント内容

第1部 対谈

内丸 幸喜(文化庁文化部長)
山極 壽一(京都大学総長)

第2部 パネルディスカッション「芸术と毒の微妙な関係」

パネリスト

小松 和彦(国際日本文化研究センタ-所長)
松尾 惠(ヴォイスギャラリー代表)
吉岡 洋(京都大学 こころの未来研究センター特定教授)

モデレーター

吉川 左紀子(京都大学こころの未来研究センター長)

司会

亀井 謙一郎(京都大学物質-細胞統合システム拠点特定准教授)

缔めの挨拶

土佐 尚子(京都大学アートサイエンスユニット長?2016年度文化庁文化交流使)

幕间のインプロビゼーション演奏

Duo Nagai Weitzel(永井 千恵 ?Joshua Weitzel)

申し込み

申し込み方法
以下の项目を记入して、贰メールでお申し込みください。
  • 氏名
  • 所属
  • 连络先メールアドレス
  • 电话番号

申し込み先

E-mail: request-kyodaiart*media.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
申し込み缔切日
定员になり次第、締め切ります。

备考

【主催】
京都大学
【后援】
京都大学こころの未来研究センター、京都大学アートサイエンスユニット
お问い合わせ
E-mail: request-kyodaiart*media.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075-753-9081 (平日: 10時00分~17時00分)