舞鶴水産実験所 調査船「緑洋丸」の乗船体験と施設見学会【京大ウィークス2016】

开催日
2016年10月15日 土曜日
时间
午前の部: 10時00分~12時00分午後の部: 14時00分~16時00分
开催地
ターゲット
要申し込み
要申し込み
公开日
 新しくなった调査船「緑洋丸」への体験乗船、「緑洋丸」に搭载されている各种観测机器のデモンストレーション、舞鹤湾内での底引网を使った底生生物の採集などを予定しています。また、帰港后には、実験所内を见学できます。

※ 「京大ウィークス2016」の関連イベントとして開催します。

基本情报

开催地
  • その他の地域
フィールド科学教育研究センター 舞鶴水産実験所(京都府舞鶴市長浜無番地)
【アクセス】
京都交通バス「中舞鶴」下車 徒歩30分
対象
  • 一般?地域の方
小学生以上(小学生と中学生は1名以上の保护者同伴)
定员
午前の部と午后の部、各15名程度(申し込み必要)
参加费
无料

イベント内容

荒天の场合、10月22日(土曜日)の开催になります。

※ 詳細は、以下のWebページにてご確認ください。

  • 京都大学 舞鶴水産実験所 ニュースページ

申し込み

申し込み方法
メール、または電話でお申し込みください。 以下の項目が必要です。
  • 希望者の氏名(小中学生の场合は同伴の保护者も)
  • 连络先となるメールアドレス、または电话番号
  • 希望する时间帯(午前か午後)
  • 予备日(10月22日)も参加できるかどうか
申し込み缔切日
2016年8月30日(火曜日)
※ 申し込み多数の場合は抽選となります(予備日も参加できる方を優先)。
※ 参加いただける方にのみ、9月15日(木曜日)までに連絡します。

备考

フィールド科学教育研究センター 舞鶴水産実験所とは?

京都府北部の舞鹤湾に面した施设です。调査船を駆使した海の生态系に関するフィールド调査、30万点を越す鱼类标本と最新の遗伝学的手法に基づく鱼类系统学的研究、また、海の生き物を饲育しての生理学?行动学的な実験等に、スタッフ?学生ともども日々取り组んでいます。

京大ウィークス2016

2016年10月8日(土曜日)~11月5日(土曜日)を「京大ウィークス2016」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。
详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2016.html

过去の开催の様子

舞鶴水産実験所 企画展「赤れんがフェス2013 in舞鶴(高等教育機関等合同PRフェア)」
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/131109_1.htm#a12
お问い合わせ
フィールド科学教育研究センター 舞鶴水産実験所
Tel: 0773-62-5512
E-mail: maizuru*adm.kais.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)