
开催日
2016年01月09日 土曜日
时间
14時00分~17時30分(開場: 13時30分)
开催地
要申し込み
要申し込み
公开日
シンポジウムでは、その経済発展に注目が集まるモンゴルの现状と展望、ともに豊かな観光资源を有する京都との関係を通して、地域振兴や市场の质について考えます。
皆さまの参加をお待ちしています。
基本情报
开催地
- 吉田キャンパス
国际科学イノベーション栋5阶シンポジウムホール
対象
- 公司?研究者の方
- 一般?地域の方
どなたでも参加いただけます。
定员
250名(定员に達し次第、申し込みを締め切ります。)
参加费
无料
イベント内容
プログラム
司会: 東條 純士 京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター准教授
14时00分~14时10分 | 开会挨拶 | 稲叶カヨ(京都大学理事?副学长) |
14时10分~14时30分 | 趣旨説明 | 矢野 誠(京都大学経済研究所附属先端政策分析研究センター長) |
14时30分~14时50分 | 讲演1 | 太田胜造(东京大学法学政治学研究科教授) 「モンゴル経済の発展と市场の高质化」 |
14时50分~15时10分 | 讲演2 | ジャザグ?ハグワスレン(全国労働党 組織本部 本部長) 「モンゴルの政治と生活」 |
15时10分~15时30分 | 讲演3 | シャグダルスレン?ズーナイ (弁护士(モンゴル)、モンゴル法と経済学会会长) 「移行経済:モンゴルにおける金融システム」 |
15时30分~15时50分 | 休憩 | |
15时50分~17时20分 | パネル讨论 | テーマ 「地域振兴と観光:モンゴルと京都」
デイスカッション
|
17时20分~17时30分 | 闭会挨拶 | 沟端佐登史(京都大学経済研究所長) |
※ 講演は日本語で行われます。
※ やむを得ずプログラム?講演者が変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
申し込み
申し込み方法
参加申し込みフォーム、またはハガキ、贵补虫のいずれかの方法でお申し込みください。后日入场証をお送りします。
参加申し込みフォーム
以下の鲍搁尝よりお申し込みください。ハガキまたは贵补虫
以下の项目を明记の上、下记问い合わせ先までお申し込みください。- 氏名(ふりがな)
- 连络先(メールアドレス、贵补虫、住所のいずれか)
申し込み缔切日
2016年1月8日(金曜日)
※ 当日席に余裕があれば申し込みをされていない場合でも入場いただけますが、出来る限り事前に申し込みをお願いします。
※ 当日席に余裕があれば申し込みをされていない場合でも入場いただけますが、出来る限り事前に申し込みをお願いします。
备考
主催
京都大学経済研究所
公益财団法人碍滨贰搁経済研究财団60周年记念事业
京都大学社会科学统合研究教育ユニット
京都大学経済研究所
- 特别推进研究「経済危机と社会インフラの复雑系分析」
- 先端政策分析研究センター(颁础笔厂)
- 先端経済理论の国际的共同研究拠点
公益财団法人碍滨贰搁経済研究财団60周年记念事业
京都大学社会科学统合研究教育ユニット
お问い合わせ
京都大学経済研究所シンポジウム事務局 株式会社CSセンター内
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町334番地 日昇ビル5階
Tel: 075-241-9620
Fax: 075-241-9692
E-mail: kier*cscenter.co.jp (*を@に変えてください)
〒604-8141 京都市中京区泉正寺町334番地 日昇ビル5階
Tel: 075-241-9620
Fax: 075-241-9692
E-mail: kier*cscenter.co.jp (*を@に変えてください)