働くことをテーマに作品を書き続ける芥川賞作家の津村記久子さんと、食べることをテーマに研究をする藤原辰史 人文科学研究所准教授の対談です。就活?仕事?女性?台所?カフェ?食べものなどをめぐって、津村さんの作品を手がかりにしながら、フリー?トークを行います。
基本情报
开催地
- 吉田キャンパス
総合研究3号館 155講義室
対象
- 在学生の方
- 一般?地域の方
どなたでも参加いただけます。
イベント内容
対谈者略歴
津村記久子 作家
1978年、大阪生まれ。大谷大学文学部卒業。作品に、「ポトスライムの舟」(芥川賞)、「ワーカーズ?ダイジェスト」(織田作之助賞)、「給水塔と亀」(川端康成文学賞)、「エヴリシング?フロウズ」など。 髪を整え、メイクを怠らず、毎日自分を商品化して職場に通う女たちの不思議な暮らしぶり、あるいは、受験と家族の圧力のなかで自分の境界線がぼやけていく中学生たちの小さな抵抗など、なんでもない日常の仮借ない流れっぷりとその小さな逆流を、気負わず、コミカルに、からりと描く。職場のなかのやんわりとしたいじめ、家庭でのささやかな苛立ち、なんとなくギクシャクしている友人関係など、誰もがどこかで感じている不定形の不安を掬い取る。いま、もっとも注目され、期待されている作家のひとり。
申し込み
申し込み方法
不要
お问い合わせ
人文科学研究所総务掛
Tel: 075?753?6902
E-mail: z-academy*zinbun.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Tel: 075?753?6902
E-mail: z-academy*zinbun.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)