徳山試験地 周南市?京都大学フィールド科学教育研究センター連携公开讲座【京大ウィークス2015】

开催日
2015年10月31日 土曜日
时间
9时00分~16时00分
开催地
要申し込み
要申し込み
公开日

※ ポスターを追加、関连リンクを変更しました。(2015年9月9日)

 现在の徳山试験地を见学するとともに、昭和41年移転前の旧京都大学演习林のあった西緑地を歩き、当时集められた国内外の树木を绍介します。

※ 「京大ウィークス2015」の関連イベントとして開催します。

基本情报

开催地
  • その他の地域
集合場所: 西緑地大内駐車場(山口県周南市徳山630-1)
実習場所: 西緑地、徳山試験地(山口県周南市徳山鉢窪769)
【集合场所へのアクセス】
JR山陽本線「徳山」から防長バス「大内町」下車 徒歩1分
対象
  • 在学生の方
  • 一般?地域の方
中学生以上
定员
30名(申し込みによる先着顺)
参加费
无料

申し込み

申し込み方法
电话でお申し込みください。
※ 詳細は、下記「関连リンク」ホームページ(9月上旬イベント情报公开予定)にてご確認ください。
申し込み缔切日
2015年9月25日(金曜日)

备考

フィールド科学教育研究センター 徳山試験地とは?

1966年徳山市(現周南市)の緑化公園事業により現在地に移転しました。近年、檜皮などの文化財修復用資材の不足という社会的背景から、試験地のヒノキ林では文化庁による資材確保のための研究に協力し、大学演習林としては全国で2番目に「ふるさと文化財の森(檜皮)」(文化財のための備林)に設定されました(2007年度)。また、2012年には周南市と連携協定を締結し、教育?研究はもとより、社会连携にも力を入れています。

京大ウィークス2015

2015年10月10日(土曜日)~11月7日(土曜日)を「京大ウィークス2015」とし、この期间に、全国各地の京都大学の教育研究施设が公开イベントを実施します。
详细?その他のイベントについては、以下のページをご确认ください。
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/weeks/2015.html

2014年开催时の様子

徳山試験地 周南市との連携公开讲座
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/social/events_news/office/syogai/kouhou/news/2014/141108_1.html#n01
お问い合わせ
山口県周南市都市整备部公园花とみどり课
Tel: 0834-22-8431
E-mail: koen*city.shunan.lg.jp (*を@に変えてください)