
开催日
2015年09月13日 日曜日
时间
9时30分~18时00分(受付开始:9时00分~)
开催地
要申し込み
要申し込み
公开日
※ 定员に達したため、申し込みを締め切りました。(2015年7月30日)
科学技术の进歩や経済のグローバル化は、人类がこれまで体験したことのない大きな変化をもたらしています。
2015年4月に発足した「京都こころ会議」では、複雑化した問題に直面している人間の「こころ」に焦点をあて、「こころ」という日本語に含まれる広がりや深いニュアンスを大切にしながら、豊かなこころがはぐくまれる社会のあり方について議論します。そして、今世紀を生きる人間のあるべき姿が明確になることをめざし、こころの新しい理解をKyoto Kokoro Initiativeとして世界に向けて発信します。
第1回「京都こころ会议シンポジウム」では、こころの歴史性に焦点を当て、人类がこれまでに世界と向き合ってきた「こころ」についての理解を踏まえつつ、これからの社会において「こころ」に求められるものに迫っていきたいと思います。
基本情报
开催地
- その他の地域
京都ホテルオークラ3階 翠雲
(所在地:京都市中京区河原町御池)
(所在地:京都市中京区河原町御池)
対象
- 在学生の方
- 公司?研究者の方
- 一般?地域の方
どなたでもご参加いただけます。
定员
400名(申し込みによる先着顺)
参加费
无料
イベント内容
プログラム
9时30分~9时50分 | 开会の言叶 挨拶 祝辞 | 吉川左纪子(こころの未来研究センター长) 稲盛和夫(公益财団法人稲盛财団理事长) 牛尾则文(文部科学省研究振兴局学术机関课长) |
9时50分~11时00分 | 讲演(1) | 「こころの构造と歴史」 中沢新一(明治大学野生の科学研究所长) |
11时00分~12时00分 | 讲演(2) | 「こころの歴史的内面化とインターフェイス」 河合俊雄(こころの未来研究センター教授) |
12时00分~13时20分 | 休憩 | |
13时20分~14时20分 | 讲演(3) | 「ポスト成长时代の「こころ」と社会构想」 広井良典(千叶大学法政経学部教授) |
14时20分~15时20分 | 讲演(4) | 「こころの潜在过程と「来歴」-知覚、进化、社会脳」 下条信辅(カリフォルニア工科大学生物?生物工学部教授) |
15时20分~15时40分 | 休憩 | |
15时40分~16时40分 | 讲演(5) | 「こころの起源-共感から伦理へ」 山极寿一(総长) |
16时40分~17时40分 | 総合讨论 | 中沢新一、河合俊雄、広井良典、下条信辅、山极寿一 |
17时40分~18时00分 | 総括 | 鎌田东二(こころの未来研究センター教授) |
闭会の言叶 | 凑长博(理事?副学长) |
申し込み
申し込み方法
定员に達したため、申し込みを締め切りました。
贰-尘补颈濒または贵补虫にてお申し込みください。
件名に「第1回京都こころ会議シンポジウム 申込み」と明記し、必要事项を記入の上、ご送付ください。
Fax: 075-753-9680
※ 定员に達し、参加頂けない場合のみ連絡を差し上げます。
件名に「第1回京都こころ会議シンポジウム 申込み」と明記し、必要事项を記入の上、ご送付ください。
必要事项
(1)氏名(ふりがな)(2)职业(所属)(3)返信用连络先(メールアドレス)申し込み先
E-mail: kokoro-event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)Fax: 075-753-9680
※ 定员に達し、参加頂けない場合のみ連絡を差し上げます。
申し込み缔切日
备考
【主催】
京都大学こころの未来研究センター
【后援】
公益財団法人 稲盛財団
京都大学こころの未来研究センター
【后援】
公益財団法人 稲盛財団
お问い合わせ
京都大学こころの未来研究センター
京都こころ会议事务局(平日9时00分~17时00分)
E-mail: kokoro-event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Fax: 075-753-9680
京都こころ会议事务局(平日9时00分~17时00分)
E-mail: kokoro-event*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp (*を@に変えてください)
Fax: 075-753-9680