平成21年度「京都大学総长赏」表彰式を挙行しました。(2010年3月17日)
学业?课外活动?社会活动等において顕着な活跃をし、京都大学の名誉を高めた学生及び学生団体を表彰する「京都大学総长赏」の平成21年度表彰式を挙行しました。
今回は全28件の推荐の中から选考の结果、4人と4団体の计8件の受赏者が决定し、表彰されることになりました。
受赏者には松本紘総长から表彰状?记念品が授与され、激励の言叶がかけられました。
受赏者一覧
被推荐者?団体名 | 选考分类 | 选考理由 |
---|---|---|
ナノ?マイクロシステム工学研究室4回生 代表 工学部物理工学科叠颁4 牧野 圭秀 他4名 | 学业 | 第1回国际ナノ?マイクロアプリケーションコンテスト国内大会において「惭贰惭骋(エアギター)」で优胜 |
理学研究科数学?数理解析専攻顿颁2 岸本 展 | 学业 | 2009年度日本数学会赏建部贤弘奨励赏受赏 |
工学研究科建筑学専攻惭颁2 河野 直 藤田 桃子 | 学业 | 日本建筑学会设计竞技最优秀赏、厂顿レビュー2009鹿岛赏受赏 |
医学部保健学科叠颁4 长岛 俊辅 | 学业 | 日本生理人类学会第3回研究奨励発表会优秀発表赏受赏 |
京都大学体育会本部 代表 工学部工业化学科叠颁3 脇内 新树 | 课外 | 京都大学東京大学総合対校戦の開催、Dark Blue Sports Unionの設立 |
生命科学研究科统合生命科学専攻惭颁1 吉川 真由 | 课外 | ストックホルム国際青年科学セミナーへの日本学生代表参加、内閣府青年国际交流事業、東京青年会議所による国際貢献ミッションの日米学生会議への参加、国際問題についての広报活动 |
体育会居合道部 代表 総合人间学部総合人间学科叠颁3 岩泽 佑典 | 课外 | 西日本居合道大会4年连続优胜 全日本居合道大会优胜(団体、个人とも) その他国内大会で部员が多数入赏 |
情报学研究科通信情报システム専攻顿颁2 単 麟 | 社会 | 京都大学中国留学生学友会会长、京都地区中国留学人员友好联谊会会长として、日中友好交流活动を开催。国会议员、府市议员との意见交换、総长の通訳。京都府名誉友好大使。 |