益川敏英 元基礎物理学研究所所長がノーベル物理学賞を受賞(2008年10月7日)
益川敏英先生 ノーベル物理学賞受賞に際して
基礎物理学研究所長 江口 徹
当基础物理学研究所で长く所长を务められた益川敏英先生と京都大学で共同研究をされた小林诚先生が今回ノーベル物理学赏を受赏されたことは大変にうれしく所员一同で喜んでいるところです。
益川?小林両先生は、湯川博士、朝永博士やこのたび同時にノーベル物理学賞を受賞された南部博士らによる日本の輝かしい素粒子論の伝統を受け継ぎこれを大 きく発展させられました。益川?小林による6種類のクォークの存在の予言と時間変転非保存の理論は、近年の日米の精密実験により高い精度で検証され、素粒 子の標準模型をになうものとしてすでに確立されて業績となっています。
益川?小林先生の受赏が若い世代の研究者の励みとなり、これからも日本から多くの优れた研究が生み出されること期待しています。