澤田拓子

澤田 拓子

产官学连携担当(非常勤)

メッセージ

 2022年10月より产官学连携担当の理事を拝命いたしました。私は京都大学农学部を卒业后、医薬品の开発畑あるいはその周辺に身を置きつつ、グローバル机能の确立や国内外の产官学との连携にも注力してまいりました。现在は関西経済连合会のベンチャーエコシステム委员会委员长ならびにバイオコミュニティ関西の委员长も务め、国内のエコシステム确立を目指しております。

 日本の科学技术は、海外と比较しても殆ど逊色のないレベルにまで発展してきましたが、今や复数の领域にまたがる技术を统合し、社会実装していくことを考えなければならず、いかに资金投下してこれを加速させるかが喫紧の课题です。概して日本では、スタートアップやアカデミアに対するキャピタルあるいは官民からの资金流入が少ないことが指摘されているとともに、大きなプロジェクトを牵引できる人材の不足も加速を妨げる要因のひとつになっています。そのため、海外も含めた交流を通じて、専门人材の育成?确保支援を行うことにより、产学连携を推进し、スタートアップの育成、エコシステムの确立に努めてまいりたいと思います。

 もうひとつの重要な课题は、出口戦略が强调されすぎて、本来アカデミアが実施すべき将来の基盘となる基础研究のための资金が减少していることです。特に中长期的视野で社会での活用が期待される基盘研究について、「官」との连携を强化していきたいと考えております。ご指导、ご鞭挞のほど、何卒よろしくお愿いいたします。