▲国立大学法人京都大学教职员の再雇用に関する规程第7条に定める再雇用の上限年齢后の雇用に関する特例を定める规程
平成25年9月25日
达示第59号制定
(特定有期雇用教职员)
第1条 国立大学法人京都大学教职员就业规则(平成16年达示第70号)第22条第1项の规定による定年退职后に引き続き国立大学法人京都大学特定有期雇用教职员就业规则(平成18年达示第21号)による特定有期雇用教职员として雇用された者が、当该职を満65歳に达する日以后に任期満了により退职し、かつ、大学が特に认める场合は、国立大学法人京都大学教职员の再雇用に関する规程(平成16年达示第78号。以下「再雇用规程」という。)第3条の2第2号に掲げる时间再雇用职员(以下「时间再雇用职员」という。)として雇用することができる。
(令5达44?一部改正)
(再雇用职员)
第2条 再雇用规程第7条により雇用年齢上限が満65歳と定められている者が、当该雇用年齢上限に达し、かつ、大学が特に认める场合は、时间再雇用职员として雇用することができる。
(雇用の上限年齢)
第3条 前2条の规定により雇用される者の任期の末日は、満70歳に达する日以后における最初の3月31日以前でなければならない。
附则
この规程は、平成26年4月1日から施行する。
附则(令和5年达示第44号)抄
(施行期日)
1 この規则は、令和5年10月1日から施行し、国立大学法人京都大学教職員給与規程別表第7の改正規定は、令和4年4月1日から適用する。