トピックス

2007年12月21日

BACK
音声用スキップ(本文)

京都大学?立命館大学 連携協力に関する基本協定 詳細 資料2


地球の自然回帰に向けた技术开発と政策への共同提案


  京都大学の京都サスティナビリティ?イニシアティブと、立命館大学の立命館サスティナビリティ学研究センターとの連携を中心に、地球?社会?人間システムの自然回帰をベースとした地球規模の持続可能な経済社会構築に向けた社会経済システムの改編と技術戦略の共同提案を目指す。具体的な研究項目は以下の通り。

 1. 社会経済の「発展概念」の再構築

  • 骋顿笔(国内総生产)に代わる新たな発展指标の构筑
  • 安全?安心を基本とする社会的规范?価値観の再构筑
  • 「モノの购入」から「モノがもたらすサービスの购入」への転换
  • 森林等の社会的资本としての自然资本への再投资

 2.环境负荷の軽减と生存基盘の强化

  • 资源。エネルギー?环境効率の抜本的改善
  • 生态系?生命体に学ぶバイオ技术の活用等のバイオミミクリの促进
  • 先进国から途上国への技术移転等の経済社会システムの强化

 3.环境変化への现実的対応

  • 灾害から速やかに復兴するための危机管理体制の强化
  • 予测が难しい灾害に対応する都市?农村システムのありかた